Brainwoods Staff Blog

ことばが伝えるもの

こんにちは。翻訳事業部の春日です。 あっという間に年末ですね。この時期になるとあちらこちらで年末商戦が始まり、何を買おうか迷っている方も多いのではないでしょうか。中には、各ブランドの華やかなクリスマスコフレに心を踊らせている方もいるかもしれません。 ブレインウッズでは化粧品を含むファッション系の翻訳も多く手掛けています。 「実務翻訳」というと、契約書などのかっちりした文書のイメージがありますが、実際にはクリエイティブな翻訳も数多く含まれており、ファッション系文書がその一例です。 私の中で翻訳とは、「情報を伝える翻訳」と「心を伝える翻訳」の2種類があります。 ①情報を伝える翻訳:マニュアル、契約書など、客観的事実を頭に届ける。 ②心を伝える翻訳:ブランドストーリー、製品コピーなど、作り手や書き手の想いを心に届ける。 ①の方は、不要な装飾を入れずに原文に則った訳出が必要になりますが、②はその逆となります。書き手の思考の流れを文書化したようなテキストが多く、字面のまま訳出すると逆に伝わらないため、意味を把握した上で訴求性のある言葉を自ら探して割り当てる必要があります。その中で私が心がけていることの一部を、化粧品コピーの英日翻訳を例にとって紹介します。 (1)「魅力的」は抽象的 製品をアピールするにあたり非常によく使われるのは、attractive、alluring、charming、seductiveなどの「魅力的」という意味の単語。もちろん「魅力的」で間違っていませんが、具体性に欠け、逆に良さが伝わりにくくなってしまうのがこの言葉の落とし穴です。人を惹きつけるためには、どのような魅力があるのか(華やかな印象にしてくれるのか、肌を明るくしてくれるのか等)まで踏み込んで表現する必要があります。文の流れを把握した上で、「心を惑わすような」や「すい込まれるように魅惑的な」など、自分がその製品を使えばそんなふうになれるかも…と、感じさせることが大事だと考えます。 (2)表現も検索する 訳したもののなんかこなれていない…、と感じる時は、迷わず既存の表現を参考にしています。自分の表現に対して、ダブルクォーテーション(””)やワイルドカードを併用したりすると、よりしっくり来る表現が見つかることもあり、例えば「”みずみずしく*な肌” 美容液 エイジングケア」で検索すると、現時点で138,000 件ほどヒットします。 (3)表現の賞味期限を把握する 情報収集や表現の幅を広げるために雑誌やSNSを活用している方もいると思いますが、中には流行りすたりがある言葉があったりするので使う時期には注意が必要です。例えば去年一昨年あたりに、血色感のある表情に「上気」が使われていましたが、最近は見かけない気がします。 読み手の気持ちにどこまで寄り添えるか、どこまで想像力を働かせられるかというのが、心を伝える翻訳の醍醐味だと思います。使い方しだいで人の心をさまざまに揺り動かす、そんな言葉が持つ力の面白さを感じる日々です。