Brainwoods Staff Blog

きっかけ

今の仕事や、日々やっていて楽しいこと、または抵抗なく自然にできていること、その原体験はなんでしょうか?

現在、縁あって言語サービスに関わっている私の場合は、子供の頃(1970年代)に観ていた、日曜日朝のテレビ番組3点セットでした。

  1.     兼高かおる世界の旅
  2.     世界の子供たち
  3.     世界の結婚式

全部で小一時間ほどで、知らない国の生活や風習、食べ物や遊びに触れることができました。自分の世界との違いに興味津々だったことを記憶しています。

特に、兼高かおるさん。英語を自在に話し、一人でどんどん外国の人の中に入って行く姿は、とてもかっこよかった。

そして、一番よく覚えているのは、1〜3どれにもよく登場した土地土地の食べ物でした(特に中東の「チャパティ」が妙に気になっていました)。三つ子の魂・・・とはよく言ったもので、以来、異文化への興味の入り口は大概食べ物だった気がします。

今のお気に入りは、NHK-BS「世界入りにくい居酒屋」です。こちらでは、観光では足を踏み入れないようなレストランが紹介されていて、地元の人が嬉しそうに食べて飲んでいる様子を見るのが楽しいです。

思い返すに、子供の頃から変わらず、食べ物であれ、結婚式や子供の遊びであれ、何か「違う」ものに心を惹かれるのかもしれません。

みなさんはどうでしょうか? 子供の頃のお気に入りはなんでしたか? 時々、そんな掘り下げをしてみると、今の自分につながっているものに気がつくかもしれませんよ。

翻訳事業部
田島

*参考
チャパティは、小麦粉と塩と水で手軽に作れます!(検索するとすぐにレシピが見つかります)
兼高かおる世界の旅 http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/i0095/
世界入りにくい居酒 http://www.nhk.or.jp/nikui/