品質管理と仕上げレベル

ISO17100認証を取得した翻訳プロセスに基づき、お客様の目的・ご予算に応じた最適な品質の翻訳をご提供します。

ISO17100とは

ISO17100とは、翻訳プロセス及びその管理に関する国際規格です。翻訳者の経歴、プロジェクトの工程管理、校正・校閲のチェック体制、情報の取り扱いなど、翻訳サービス全体の品質を管理するためのものです。この認証を通じて、当社は常に安定した品質と信頼性の高い翻訳を提供し、お客様に安心してご利用いただける体制を整えています。

当社では翻訳の用途に応じて、「ハイクオリティ」「スタンダード」「ドラフト」の3つの仕上げレベルをご用意しています。文書のご使用用途、ご予算や納期、読者層をヒアリングした上で、最適な仕上げレベルと翻訳プロセスをご提案します。

※ ISO17100に準拠した翻訳サービスを提供可能です。同規格を適用したサービスをご希望の場合は、弊社担当までお申し付けください。

ハイクオリティ(リライト仕上げ・印刷物用)

リライト込みの仕上げ、コピーや書籍などに最適

通常の翻訳作業に加え、文書内容のバックグラウンドの確認、翻訳文書の読み手である訴求対象者の文化・意識レベルの確認、デザインワークとのすり合わせなども行うサービスです。翻訳後のリライトを重ね、さらに一歩上の品質の文書を仕上げていきます。

制作プロセス

ご利用用途と、コピー制作の目標をお客様と確認して、制作にかかります。キャッチコピーやスローガン等の短文コピーについては、まず、素案2~3案と各コピーの特徴を記したドラフトを提出します。その後お客様のご希望とすり合わせながら仕上げていきます。

check このような場合に最適です
  • 外国のお客さまの心に届くシンプルなコピーをつくりたい
  • ビジュアルに合わせた外国語のキャッチコピーが必要だ
  • 国内向けのパンフレットを参考にして英語版をつくりたい
  • 海外ユーザーに自社の商品・サービスを訴求したい
  • 読者に行動を起こしてもらえるようなコピーを作成してほしい
  • 認知度をアップできるような覚えやすいコピーやスローガンを作ってほしい

スタンダード(標準仕上げ)

文書の使用用途に合わせた、高品質翻訳

文書の使用用途に合わせて丁寧に仕上げていく、校正・校閲込みの高品質な翻訳サービスです。翻訳文書の読み手を意識し、原文のニュアンスに忠実な文書を作成。直訳調を排し、伝わりやすい翻訳文書に仕上げます。

制作プロセス

専門翻訳者による一次翻訳の後、校正・校閲の2段階のチェックを設けることで、品質管理を徹底しています。校正者、校閲者のダブルチェックにより、誤訳・訳抜け・用語の統一等のミスを洗い出し、さらに訳語や言い回しのブラッシュアップをすることでより洗練された文章を作成します。また、制作プロセスの中で必ず専門のネイティブチェックが入りますので、自然な訳文に仕上がります。

check このような場合に最適です
  • 法人顧客や一般ユーザー向けの大切な書類の翻訳を制作したい
  • なるべく自社内でのチェックを減らしたい
  • 訳調や出来上がりのイメージを、事前に確認したい
  • 翻訳原稿は、複数の目でチェックしてほしい
  • 納期厳守で納品してほしい
  • 仕上がりの悪い翻訳サービスは使いたくない
英日翻訳の場合

翻訳、校正、校閲、品質チェック、納品

日英翻訳の場合

翻訳、訳抜け・誤訳チェック(日本人)、ネイティブチェック(英語ネイティブ)、品質チェック、納品

ドラフト(内容確認用・一次訳)

コストとスピードを優先!内容確認用に最適

取り急ぎ内容確認のみ必要な外国語の文書の翻訳や、自社で念入りに仕上げを行うための下書きとして翻訳を外注したいときなどに最適です。校正・校閲作業を省き、一次翻訳と簡易チェック(訳抜けチェックのみ)でご納品するため、最短納期でのご納品が可能です。

制作プロセス

翻訳者の一次翻訳の後、簡単なチェックを入れるのみでのご納品になります。また、ネイティブチェックが入らない場合もございます。

check このような場合に最適です
  • 予算が限られているのだが何とかならないか?
  • 外国語で書いてある文書の内容をとりあえず知りたい
  • とにかく内容だけ伝わればいいので、表記統一や校正・校閲は必要ない
  • 粗訳でいいから、早くほしい!
  • 社内で仕上げるつもりなので下訳だけほしい

アフターサービス

ご納品後のご質問にも対応

ご依頼の翻訳文書には、万全のアフターケアを行っています。ご納品後の翻訳文書に関するご質問にも丁寧にご対応します。

例えば、
「なぜこの訳語が使用されているのだろうか」
「この訳文で原文の真意がきちんと伝わるだろうか」
といったご質問にも、丁寧にご回答します。
ご納品後、翻訳文書に関してご不明点がありましたら担当者までお気軽にお尋ねください。

※ドラフト仕上げでは、納品後の修正サービスを含みません。

TO PAGETOP