ご利用の流れ

各種文書の翻訳をご検討のお客様へ、翻訳サービスご利用の流れや注意事項をご案内します。
ブレインウッズでは、お客様のご要望やご希望条件をヒアリングし、必要に応じてお打ち合わせを行ったうえ、お客様に最適な翻訳をご提案します。

ご利用を検討される方へ

法人・企業向けの翻訳サービスです。

  • サービス品質に万全を期すため、お問い合わせ当日および翌営業日のご納品は承っておりません。予めご了承くださいますよう、お願い申し上げます。

お問い合わせから納品までの流れ

お問い合わせ~ヒアリング

まずはWebフォームからお問い合わせ

お見積依頼フォーム」または「お問い合わせフォーム」より必要事項をご記入のうえ、送信してください。任意項目もご記入いただけますと、その後のヒアリングや見積もりがスムーズです。

※お問い合わせ前の概算料金確認は 料金プラン をご覧ください。

詳細のご相談

当社スタッフが電話・メール・ビデオ通話などでお客様のご要望について詳しくお伺いします。

提案~ご発注

提案書・見積内容のご確認

ヒアリングした内容をもとに、提案書または見積書を提出します。

発注のご連絡

納期・料金・お取引条件などをご確認いただき、よろしければ、ご発注の旨をメールでご連絡ください。

翻訳・制作

翻訳

お客様のご要望をもとに、コーディネーターが最適な翻訳者を選定。該当分野を専門とする翻訳者が一次翻訳を行います。文書の内容などについて確認事項がある場合、コーディネーターよりお客様へ確認をとりながら、丁寧に翻訳を進めていきます。

校正 → 校閲

一次翻訳の後、校正と校閲の二段階チェックを入れます。誤訳・訳抜け・用語ゆれなどのミスを洗い出し、訳語や表現をブラッシュアップすることで、洗練された訳文を完成させていきます。
ドラフト仕上げ の場合を除きます。

ネイティブによる品質チェック

上記のプロセス(翻訳→校正→校閲)のいずれかを、翻訳後の言語(日本語→英語の翻訳の場合は英語)のネイティブ作業者が担当。自然な訳文に仕上げていきます。
ドラフト仕上げ の場合を除きます。

レイアウト調整・DTP

翻訳後の文字量の違いから生じるレイアウトずれを調整します。また、ご要望に沿ったDTP作業を行います。

納品~ご検収

弊社からお客様へ納品

訳文が仕上がりましたら、Googleドライブやメール添付にてご納品いたします。お客様ご指定のオンラインストレージへの納品にも対応しております。

ご検収

お客様に訳文をご確認いただきます。用語や表現についてのご質問・ご要望がございましたらお気軽にお申し付けください。

アフターケア (質問回答・修正)

お客様からいただいたご質問に、担当者が丁寧にご回答します。また、訳文の修正が必要な場合、原則1回まで無料で修正させていただきます。
※修正に関しては内容により別途料金がかかる場合もございます。

請求・お支払い

請求書のご確認とお支払い

ご検収後、または事前に取り決めた期日までにご請求書をPDFで送付します。

アンケート

アンケートへのご回答

サービス全般(スタッフの対応、翻訳の品質)に関する任意のアンケートを行っています。ご回答いただいたアンケートを参考に、サービス品質の向上に努めています。

お客様からのフィードバック

お客様からのフィードバックは、次回のご依頼に反映いたします。

  • 指定用語
  • トーン&マナー
  • 表記ルール など

サービスご利用の際の注意事項

お問い合わせフォームからご連絡ください

本ウェブサイトのお問い合わせフォームからご連絡ください。

お問い合わせから作業開始までの必要最低日数について

お問い合わせから翻訳作業開始まで、最短で1~2営業日いただきます。この間に、当社サービスの説明、諸条件の確認・提案、翻訳者選定、スケジューリングなどを行います。そのため、初回お問い合わせ当日の翻訳・納品は、お引き受けしておりません。お取引開始後には、事前にご相談いただくことで、原稿依頼日の当日~翌日納品が可能な場合があります。

お客様からいただいた個人情報の取り扱いについて

電話・メール・Webフォームなどで取得したお客様の情報については、社内で厳重に管理します。個人情報の取り扱いについては、個人情報保護方針 をご確認ください。

FAQ(よくご質問をいただく事項に関する回答集)も併せてご覧ください。

TO PAGETOP